top of page


≪1月生まれの誕生会≫
本日は1月生まれの誕生会を3階ホールで全園児が一堂に会して行いました。 誕生児の園児が全員前に出たところで、みんなで一緒にお祝いの言葉の後、みんなでお祝いの歌を歌いました。その後は恒例の先生たちによる「劇 パンケーキのおはなし」を披露していただき、最初から最後まで賑やかに楽...
1月20日


≪仏参/報恩講≫
本日は慈光院本堂で宗祖 親鸞聖人の報恩講のお参りをいたしました。 京都の西本願寺では1/9~本日16日まで『御正忌報恩講』がお勤まりになり全国から多くの方がご参拝されている、「報恩講」とは宗祖 親鸞聖人のご遺徳を偲ぶ浄土真宗では最も大切な法要です。本園では毎年この時期に合わ...
1月15日


≪ふれあい参観日④/年長組≫
次は幼稚園で最後の年長組のふれあい参観日の様子です。 年長組はクラス別に同じく2部制で行いました。つき組は「ブーメラン」・ほし組は「羽子板」をお家の方と一緒に作って、出来上がり後はみんな一緒に作ったもので遊びました。作っている時は真剣な表情で一生懸命に作っている姿が特に印象...
1月11日


≪ふれあい参観日③/年中組≫
次は年中組のふれあい参観日の様子です。 年中組は3階ホールで2クラス合同で同じく2部制で行いました。体操の先生により準備の親子体操から縄跳びでしたが、縄跳びもお家の方に飛んで頂きました。その後は色んなゲームをして最後まで大いに盛り上がりました。
1月11日


≪ふれあい参観日②/年少組≫
次は年少組のふれあい参観日の様子です。 年少組は同じく2部制で行い、もも組は「けん玉」・すみれ組は「野球セット」をお家の方と一緒に作って、出来上がりの後はみんなで一緒にゲームをしました。こちらも笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごしました。
1月11日


≪ふれあい参観日①/くまちゃん組≫
本日は3学期のふれあい参観日を2部制で開催したところ多くの保護者の方に来園頂きました。各学年ごと4回に分けて掲載いたします。 まず最初は昨年7月から開設した満3歳児クラスの「くまちゃん組」です。7人から始まりましたが現在では16人の園児が在籍しています。本日はお家の方と一緒...
1月11日
bottom of page